ASD、ADHD、ADD、発達障害の不得手な事の特徴

発達障害の苦手な事

発達障害の人はかなり似通った苦手な素質というか性質を持っている特長があります。そして発達障害の人はそんな特徴に気付いていない場合が多いのです。

発達障害の苦手な事 

 

  • 人の意見を聞き入れない頑固さ
  • 自分なりのこだわりの強さ
  • 物事を受け入れられない柔軟性のなさ
  • 自分で決めた事を破れない真面目さ

 

このような事が上げられるのですが、定型発達の人でも多かれ少なかれ持っている部分。

 

だから少し変かな?と自分では思っていても、どのような人でも似通った部分があるのであまり気にしない事があるのです。

 

しかし自閉症スペクトラムやADHDの人は、これらの部分が普通よりも突出している事が多く、本人よりも周囲が気付く場合が多いのです。

出来ない事の特徴

人の意見を聞き入れられない頑固さは、対人面においてコミュニケーションに問題を生じてしまいやすいのですが、広汎性発達障害の人は自分なりに意見を聞き入れていると考えている事が少なくありません。

 

自分なりのこだわりの強さは、本人からすれば誰もが持っているこだわりだと考える事が少なくありません。

 

そのため、頑なになり過ぎてしまい「変わった人」と思われる事が少なくないのです。

 

物事を受け入れられない柔軟性のなさは、相手の気持ちが分からず自分の考えを優先してしまう事にも繋がるのですが、自分で作ったこだわりが非常に強くそれ以外を受け入れられないでいるのです。

 

自分で決めた事を破れない真面目さは、日常的な出来事の中でも数多くあります。並べる順番、行動の順番、流れの順番など、色々な部分が自分なりに決まっていてこれを変える事が非常に苦手なのです。

冷たい、キツイ、自分勝手と言われる発達障害

自らも辛い思いを沢山しているASDやADHDの人ですが、それ以上に実は周囲を傷つけている場合が少なくありません。

 

こちらのカテゴリーは特に自分が発達障害もしくはグレーゾーンを疑っている、また家族が障害をかかえている人に向けて、

 

「実はこんな事が苦手なんだよ!」

 

というような事を書いてみたいと思います。

 

苦手な事が沢山ある発達障害ですが、それを上手く自分なりに捉えられれば辛さは楽になるはず。特徴と言われている部分を少しだけ改善してみてくださいね。

発達障害の苦手な事の特徴記事一覧

発達障害に国語が苦手な人が多いのは考え方に柔軟性がない

発達障害の人は国語が苦手で算数が得意な人が多いようですが、アスペルガーの私もその一人。自分がアスペルガーだと知ってから国語が苦手で算数が得意だった理由が分かったような気がします。1+1が2になるのは誰もが知っている事だと思いますが、発達障害の人は決まっている事は得意。逆に文章を読んで人の気持ちを考え...

≫続きを読む

 

発達障害の人は冷たいけどどうすれば優しくなるのか

発達障害の人は何かにつけて冷たいと言われるのですが、アスペルガーの私もよく言われてしまいます。しかし決して冷たくあしらっているつもりはいのですが、定型発達の人の考え方と大きく異なっている部分があるようです。これはアスペルガーの私が感じた発達障害と定型発達の違いについてのまとめです。

≫続きを読む

 

発達障害の特徴は考え方が白か黒とハッキリしている事が多い

発達障害の人の考え方はかなり分かりやすく白か黒の二者択一の場合が多いのは特徴なのですが、既に頭にある事をそれ以上考える事が苦手だからなのかもしれません。好き嫌いが激しい事にも繋がるのですが、いつも選択肢は2種類だけ。発達障害の人の脳はそういう意味では結構単純に出来ているのかもしれません。

≫続きを読む

 

発達障害は考え方に偏りがあるから人と協調出来ない特徴がある

発達障害の人は自分の中に独自の考え方を持っている人が少なくないのですが、これが周囲との協調性に問題を起こす事があります。自分なりのポリシーとまでは考えていないのですが、考え方を変えないのは発達障害の特徴。自分の意見と相反する考え方を理解出来ない事が少なくないのです。

≫続きを読む

 

隠れアスペルガーと呼ばれる発達障害の疑いがある人達

隠れアスペルガー症候群は自分が障害だと気付いていなかったり、障害だとまでは思っていなかったりとかなりグレーゾーンな人達。自分で気づく人もいるのですが、自分は隠れアスペルガーだと思い込んでしまっている人も多いのだそう。不思議と人気があるのかもしれません。

≫続きを読む

 

感情が乏しい発達障害は気持ちを出すのが苦手

発達障害の人は何を考えているか分からないと言われる事があるのですが、これは感情がかなり乏しいから。感情がない訳ではないのですが、普通の人よりも何も思わない事が発達障害の人には多いからなのです。

≫続きを読む

 

発達障害の成人女性はガールズトークが苦手

発達障害の女性は成人していてもガールズトークや女子会が苦手です。何を話しているのか?どの流れで話しているのか?誰と話しているのか?こんな事が分からない発達障害なので、女性なら出来て当然だと思われがちなガールズトークがかなり苦手でどちらかと言えば嫌いなのです。

≫続きを読む

 

何度も同じ事を聞く発達障害は覚えるのが苦手です

発達障害の人は教わった事がなかなか覚えられず同じ事を何度も聞いてしまう場合があります。決していい加減に聞いている訳ではないのですが、聞いた事が自分の中で上手く変換しにくい発達障害なので覚えられないでいるのです。

≫続きを読む

 

発達障害は思い込みが激しい特徴があり周囲に迷惑をかける

発達障害の人は思い込みが激しいと言われるのですが、言われてみると確かに思い込みだけで生きているのではないかと思える部分があります。アスペルガー症候群の私は自分が思っている事以外の考え方をなかなか受け入れる事が出来ず、全て拒絶してしまう事があります。しかしこれ、言われなければ気付かない部分なのです。

≫続きを読む

 

発達障害は人を誘うのも誘われるのも苦手です

発達障害の人を誘っても断られる場合が少なくないと思うのですが、決して相手を嫌っているからという訳ではありません。幾つかの理由が上げられるのですが、発達障害の人が人からの誘いを断るパターンは行きたくない行きたいけどネックになる事がある行きたいけど行く場所に興味がないこのような些細な事が気になってしまう...

≫続きを読む

 

発達障害が言葉の意図が分からないのは背景が読めないから

発達障害の人と話していると意図が理解出来ていないと感じる事が多いのではないでしょうか。何故?とかどうして?、どういう意味?など質問が多い発達障害ですが、これは意図のみではなく会話の内容すら理解していないからなのかもしれません。はっきり言っちゃうと、分からないんです、話している事が・・・(汗)

≫続きを読む

 

何度も同じ事を聞く発達障害にはそれなりの理由がある

発達障害の人はさっき教えた事なのにまた聞いてくるから面倒臭い!!と言われる事が少なくありません。しかしこれは発達障害の出来ない事の一つ。同じ事でも質問しなければ何をどうすれば良いか分からないでいるのです。子供の頃から自分なりの経験があるから聞くのですが、残念な事にあまり理解してもらえません。

≫続きを読む

 

感情移入ができない発達障害は映画をみても感動したり泣けない

感情移入をするという事がそもそも良く分からない発達障害の人にとって、何故映画をみて感動したり泣けるという事そのものが理解出来ません。これは現実でも同じなのですが、発達障害の人は自分と他人との間に目に見えない壁を作っているのですが、映画やドラマならなお更。感情移入する方法を教えてもらいたいくらいです。...

≫続きを読む

 

おもしろくないと言われる発達障害の考え方が普通とは異なる

発達障害の人と話していてもおもしろくない・・・とネットでも良く見かけるのですが、多分発達障害の人と話していても定型発達の人は楽しくないと思います。何がおもしろくないかは分かりませんが、適当に頷いたり相槌を打ったりが出来ないのが障害を持つ人達。会話そのものが理解出来ていない場合もあるのですが、会話に興...

≫続きを読む

 

発達障害が電話が苦手なのは耳からの音が脳でまとまらない

発達障害の人にとって電話は苦手なアイテムの一つ。これは耳から入ってきた情報が上手く脳で処理されにくいからなのですが、発達障害の人は聴覚で情報を聞くよりも視覚で見た方が覚えやすいと言う人が多いのです。電話で話しを聞いていても良く分からない・・・多分目の前で話してしても同じだと思うのですが、記憶に残らな...

≫続きを読む

 

発達障害は国語が苦手で算数が得意な人が多いらしい

発達障害の人は色々な部分に偏りがあるのですが、国語が苦手で算数が得意な人の方が多いのかもしれません。背景を読む事が苦手だと言われる発達障害なので、国語を理解するのが難しく感じてしまうのかもしれません。

≫続きを読む

 

発達障害は電話が苦手で聞き取れないことが沢山ある

発達障害の人は電話で極力話したくない!と感じている人は沢山いますが、どうしても何度も聞き返してしまうんですよね。だから電話が苦手という発達障害の人は少なくありません。特に早口であれこれ言われてしまうと発達障害の人はパニックになる事もあるので、電話がなるとドキっとするのです。この原因は耳で聞いた事が上...

≫続きを読む

 

発達障害は頭の整理がつかずパニックを起こしてしまう

発達障害の人はどうも脳が器用に動き難い事があるように感じているのですが、あれもこれもといっきにしようとするとパニックを起こす事があります。発達障害の人で頭の整理がつかず一瞬パニックになった経験がある人は多いのではないでしょうか。

≫続きを読む

 

表情や感情が乏しい発達障害は大人になっても笑顔が少ない

発達障害の特徴の1つに表情や感情が乏しいというのがあります。そもそもそんなに笑顔になる事がないのですが、産まれてきた子供が笑わない事が原因で発達障害を知るご両親も多いんじゃないかな?大人になってもハッキリ言って笑顔と言える表情はあまりないので、発達障害の人は感情が揺さぶられる事が定型発達の人よりもか...

≫続きを読む

 

何度も同じ事を聞く発達障害は会話や内容が理解出来ていない

発達障害の人は会話が理解出来ない事が少なくありません。特に抽象的な言葉を言われると内容が理解出来ない発達障害の人なのですが、見た目が定型発達の人と変わらないためなかなか気付いてもらいにくいのです。知的障害がないので会話そのものが出来ないのではなく、漠然とした流れや聞いている声を脳が認識するのに時間が...

≫続きを読む

 

お笑いが分からない発達障害は笑うツボが理解出来ない

発達障害の人は耳から入る言葉を即座に脳が変換する機能が欠けている場合があります。理解出来ないのではなく理解するのに時間がかかる発達障害の人にとってテンポの速いお笑いは難しいと感じる事が少なくありません。だから一緒にテレビを見ていても「どこが面白いの?」なんて聞いてしまうのです。

≫続きを読む

 

思い込みが激しい発達障害は自分が正しいと思っている

発達障害の人って思い込みが激しいですよね。自分の価値観を人に押し付けてしまいやすいのですが、これは発達障害の特徴とも言えるのかもしれません。自分の世界が定型発達の人よりもかなり狭い発達障害なので、広い心を持ち合わせていないのが原因なのでしょう。

≫続きを読む

 

発達障害って顔や体などの見た目で分かりますか

発達障害の人は見た目では殆ど分からないはずです。知的障害を伴わない事が多く、顔や姿は定型発達の人と同じ。見た目で分かれば障害だと気付いてもらえるのですが、見た目ではわからないから障害があるとは理解してもらえない事も多いのです。それが発達障害の人にとってのデメリットにもなっているのでしょう。

≫続きを読む

 

発達障害に特殊能力は備わっているかいないのか

発達障害の人は聴覚・視覚・味覚・触覚などの感覚過敏がある人が少なくないのですが、これが特殊能力かと言われればかなり微妙な部分です。しかし発達障害の私が持つ感覚過敏はもしかすると特殊能力?と思わない事もないのです。と言っても、何に役が立つか分かりませんが・・・

≫続きを読む

 

順序立てて話せない発達障害は会話が理解しづらい

発達障害の人と会話をしていると順序立てがおかしく理解しにくい事があります。どうしても発達障害の人は、会話の中で引っかかりを感じると思考が止まってしまったり、思いついた事を口に出してしまいやすいのですが、これが分かり難いと言われる原因なのでしょう。自分では1つの流れで話しているつもりなのですが、周囲か...

≫続きを読む

 

発達障害は信じてしまうと騙されやすい人が多い

発達障害の人は一度その人を信じると簡単に騙されてしまう事があります。普段からあまり人と接しない発達障害の人は多いのですが、そんな中信頼するような人が現れると全てを信じてしまうのです。嘘を言われても冗談を言われても、それが本当だと思ってしまう・・・そんな特徴があるのです。

≫続きを読む

 

発達障害はパニックを起こす!理解出来ないと頭が真っ白になり固まる

発達障害の人は理解出来ない事があるとパニックを起こしたり頭が固まってしまう事があります。自分が想定している事であれば問題なく会話は出来るのですが、相手からの返答次第では一瞬固まってしまう場面をあなたも見た事があるのではないでしょうか。何を聞いても上の空になっている状態は聞いていないのではなく「聞こえ...

≫続きを読む

 

発達障害は音や会話が聞き取れず何を言ってるか分からない事がある

発達障害は音や会話が聞き取れない事があるのですが、そのため何を言ってるかが分からず適当な返事をする事があります。一度は聞き返すのですが、それでも理解出来ない事は少なくなく、かなり重要な内容であればしつこいと言われる程聞き返すのですがそれでも分からない・・・決して聞く気がない訳ではないのですが、雑音が...

≫続きを読む

 

発達障害は自分の思いや意見を人に伝えるのが苦手

発達障害の人は自分の思いや意見を人に伝えにくい事があるのですが、これは子供の頃から何度も受け入れられない事を経験しているから。大人の発達障害が意見を言わないのは、どう伝えて良いか分からなかったり、どうせ伝わらないだろうと経験上わかっているので余計に言わなくなってしまうのです。しかし定型発達の人からす...

≫続きを読む

 

発達障害はお正月の長期休暇をどう過ごせば良いか分からない

発達障害な人にとってお正月などの長期休暇はどのように過ごして良いかが分からないので、折角の休みなのに何もせず過ごしてしまう事があります。自閉症スペクトラムの私は、普段は仕事をしているのですが年末年始の休みになると何をして良いか分からず、結局仕事をしていたりするのですが・・・自由な時間を自由に過ごせる...

≫続きを読む